<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります。

育児グッズ PR

【体験談】搾乳器はいらない? いつ買う? 利用シーンと選び方のポイントを紹介します。

さく乳器 いらない いつ買う
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
とみ
とみ
こんにちは、小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)です。

母乳育児の心強い味方、さく乳器。

つらいおっぱいの張りを解消してくれる神アイテムです。

しおり
しおり
できるだけ母乳で育てたいんだけど、さく乳器って出産前に買っておいたほうがいいのかな。
とみ
とみ
ううん、産後必要になってから買えばじゅうぶんだと思うよ。

私がさく乳器を今すぐ欲しいと思ったのは、胸がパンパンに張ったときでした。

とみ
とみ
張ったままだと苦しいから、すぐにでもしぼりたかったよ。

ーーこの記事では、そんな私の実体験からさく乳器が必要なシーンさく乳器の選び方を紹介します。

  • さく乳器を買うか迷っている
  • 手動か電動かで迷っている
  • 実際にさく乳器を使っていた人の体験談が読みたい

【体験談】搾乳器はいる? いらない? さく乳が必要なシーン6つ

出産前だと、どんな場面でさく乳するのか想像もつかないですよね。

まずはさく乳するシーンをみてみましょう。

さく乳が必要なタイミング
  1. 母乳の量を増やしたい
  2. 直接母乳をあげられない
  3. 乳頭の形や赤ちゃんの吸う力が弱いなどで直接授乳が難しい
  4. おっぱいトラブル時やその予防
  5. 哺乳瓶に慣らしたい
  6. 外出時のストック

母乳の量を増やしたい

出産入院中に母乳指導があります。

赤ちゃんに吸ってもらうことで分泌を促し、母乳で育てていけるよう練習するんですね。

それは、乳頭への刺激が母乳を作るホルモンに関係があるとされているから。

そのため、母乳の量を増やしたい場合は授乳やさく乳の回数を増やすことになります。

とみ
とみ
まず授乳。だめならさく乳って感じかな。

赤ちゃんが寝ていたり飲んでくれなかったりする場合はさく乳でおぎなって、1日に最低でも8回は授乳やさく乳することを目標にしてみてください。

しおり
しおり
やっぱり8回必要なんだ。
とみ
とみ
大変だけど、サボるとますます減っちゃうんだよね。他のお世話をお願いできる人がいればいいんだけど。

もしも頻回授乳にストレスを感じている場合は、まずは疲労回復に専念してくださいね。

直接母乳をあげられない

赤ちゃんが入院している・保育園に預けているなどで直接母乳をあげられないことがあります。

離れていても母乳育児をしたい場合は、さく乳したものを冷凍して持参することもできます。

病院や園の方針にもよりますのでまずは相談してみてくださいね。

しおり
しおり
母乳って冷凍できるんだね。
とみ
とみ
冷蔵なら24時間、冷凍なら3−6か月もつって言われてるよ。
しおり
しおり
へぇ、けっこうもつんだね!

さく乳を冷凍するなら母乳フリーザーパックで!

私の体験談

私の産院では母子同室でしたが、子どもの黄疸治療のため1日離れ離れになってしまいました。

新生児黄疸おうだん
新生児によく見られる症状で、皮膚が黄色味を帯びる。規定値を超えると光線療法(特殊な光をあてる治療法)を行う。
とみ
とみ
私はボロ泣きしちゃったんだけど、たいてい出産入院中に治まるみたい。
しおり
しおり
それでも心配にはなるよね。あ、でも、別室になってその分ゆっくりできたとか?
とみ
とみ
私もそう思ったんだけどね……

ーーところがどっこい。

今日はゆっくり眠れると思ったのもつかの間、助産師さんが笑顔で「さく乳しましょうねー」と部屋にやってきます。きっかり3時間おきに。

しおり
しおり
わ……休めないんだ。
とみ
とみ
どうしてもしんどかったら休めたよ。でも、授乳リズムを整えるためになるべく休まないほうが良かったんだと思う。

手しぼりでのさく乳を教えてもらったのですが、私はヘタで全然しぼれませんでした。

そこで産院の手動さく乳器を貸してもらうことに。

おっぱいをあてがえば、ハンドル操作でしぼれるのでとてもラクでしたよ。

もちろん、さく乳器を使用しても初めは量が取れませんでした。

基本的に母乳はしぼればしぼるほど作られるため、直接あげられない場合は私のようにさく乳で練習もおすすめです。

とみ
とみ
手しぼりのほうがラクって人もいるよ! さく乳器は赤ちゃんの吸い方を模して作られてるものもあるから好みで選んでね。

直接授乳が難しい

扁平へんぺい陥没かんぼつ乳頭や、赤ちゃんの吸う力が弱いと直接授乳が難しい場合があります。

実は私自身も陥没乳頭だったのですが、刺激したら出てくることと赤ちゃんが上手に飲んでくれたおかげで授乳できました。

そのときに教えてもらったのがフットボール抱き(脇抱き)

フットボール抱き(脇抱き)フットボール抱き うまく飲んでもらえない場合は試してみよう

吸いにくい形をしている乳首のママおっぱいを飲むのがヘタな赤ちゃんにおすすめの抱き方と言われていて、私もずっとこの姿勢で授乳していました。

まずは抱き方を変えてみて、それでもうまくいかないようならさく乳したものを授乳の順でよいと思います。

直接は飲めなくても、乳頭保護器にゅうとうほごき(ニップルシールド)や哺乳瓶からだと飲めるという赤ちゃんもいますよ。

しおり
しおり
乳頭保護器?
とみ
とみ
乳首を保護するためにつけるやつだよ。赤ちゃんが飲みやすくもなるみたい。

乳首にキズができた場合にも使えます

おっぱいトラブル時やその予防

母乳が出るようになってくると、次に悩まされるのがおっぱいトラブル

外出や睡眠などで授乳間隔が空くと胸がパンパンに張ることがあります。

眠っていても張りの痛みで目が覚めたり、朝起きると肌着が母乳で汚れていたりなんてこともありました。

しおり
しおり
大変そう。張っちゃったらどうしたらいいの?

張りは母乳が溜まっている証拠

赤ちゃんに飲んでもらえばラクになります。

とみ
とみ
ただ、毎回タイミングよく授乳できるわけじゃないんだよね。
  • まだ授乳時間じゃない
  • 子どもが起きない
  • 片胸で満足されてしまった

ーーなどの理由で、飲んでほしくても飲んでもらえないことが往々にしてあります

とみ
とみ
そんなときはさく乳の出番!

私の場合、張りやすい朝イチの授乳なのに片胸で終わることが度々あったため、飲んでもらえなかったほうをさく乳してました。

ただし、1か月健診のときに助産師さんに聞いたところ、片胸のみ4分よりも短くてもいいから2分ずつ両胸授乳するほうがいいようですね。

しおり
しおり
4分って短くない?
とみ
とみ
息子は短時間で量飲む子だったんだ。その代わり母乳がたまるんだけどね。

また、パンパンに張っているときにいきなり授乳すると、出が良すぎて赤ちゃんがむせてしまいます

とみ
とみ
パンパンのときはほんとにビューッて出るよ。紙パックジュースの平面を思いっきり持っちゃったときみたいに。
しおり
しおり
それは赤ちゃんびっくりするね。

ーーそんなときは、出始めだけでもさく乳して勢いがおさまってから授乳すると赤ちゃんが飲みやすいですよ。

とみ
とみ
しこりがある部分は押しながらさく乳すると、ほぐれて楽になったよ!

張っているのに我慢してそのまま放置すると乳腺炎の原因になります。

乳首が切れて赤ちゃんに直接飲んでもらうのが痛い場合でも、さく乳器なら乳首に負担なくしぼれるのでラクですよ。

しおり
しおり
さく乳器めっちゃ出番あるね!
とみ
とみ
1番怖いのは乳腺炎だよ。ひと晩さく乳しなかっただけで翌朝になってしまった人もいるから気をつけてね。
しおり
しおり
……サボらないようにしなきゃ。
CHIPS:)赤ちゃんはどれだけ飲んでる?

子どもが飲んだ量が分かりづらい母乳ですが、時間を測ってさく乳すると何分でこれだけしぼれるという目安が分かります。

ただし、赤ちゃんが直接飲むほうがよく出るとも言われてますので、さく乳量よりも少し多めに見積もるくらいでちょうどいいかもしれません。

正確に知りたければ、母乳を飲ませる前後で赤ちゃんの体重を測る方法がおすすめですよ。

とみ
とみ
母乳を飲ませたあと80g重くなってたら80ml(80cc)飲んだ計算だよ。ちなみに産院でもコレだったよ。
しおり
しおり
1g=1mlなんだね、わかりやすい。でもgってどうやって測るの?
とみ
とみ
産院にあるようなベビースケールを使うよ。

ベビースケールは母乳育児が軌道に乗るまでの短期間しか使わない上に1g単位で測れるものはお値段するので、レンタルで済ませるのも手ですよ。

\ 授乳量が1g単位で測れるベビースケール、あります。/
ベビー用品のレンタルなら「ベビレンタ」

\ 購入派はコチラ。/

哺乳瓶に慣らしたい

預ける場合は哺乳瓶に慣れてもらう必要があります。

せっかく覚えた感覚を忘れないでいてもらうために、母乳をさく乳して哺乳瓶であげる時間を作っているママもいました。

赤ちゃんによって好みがあり、おっぱいじゃなきゃイヤな子も哺乳瓶じゃないと飲まない子もいるので、少しずつ練習してみてくださいね。

未知の哺乳瓶でも、いつも飲んでる母乳の味だと飲んでくれるかもしれませんよ。

とみ
とみ
こんなちっちゃいのにしっかり好みがあっておもしろいよね。

外出時などのストックに

さく乳した母乳は、24時間以内なら冷蔵保存が可能です。

手動搾乳器 説明書 母乳保存の仕方ピジョン 手動さく乳器の説明書

さく乳後24時間以内に授乳するのであれば冷蔵庫(チルド室)で保存します。与えるときはお湯(湯せん)で40℃くらいに温めてください。

ピジョン 母乳保存の仕方より

さく乳をストックしておくと家族に授乳を代わってもらえるため、完母をやめたくないママでも気持ちにゆとりが持てます。

他の食品から雑菌がうつらないように哺乳瓶ごとジップロックに入れて保存しておくと安心ですね。

それでも余る場合は、お風呂に入れてミルク風呂にするのもアリですよ。

とみ
とみ
私も通院時や少し寝たいときに、夫にさく乳渡してお願いしてたよ。
しおり
しおり
完母にしたら休めないのかと思ってた。さく乳ストック、ありだね!

いつ買う? どれ買う? 手しぼり・手動さく乳器・電動さく乳器

胸が張るくらい母乳がよく出ているのならさく乳は必要です。

ーーでも、出産前にどれくらい母乳が出るかはわからないですよね。

さく乳器を買うのは産後でOKです。

とみ
とみ
出産前に母乳がにじんでても産後の母乳の出が今ひとつな場合もあるよ。
しおり
しおり
えっ、そうなんだ。私は全く出てないんだけど、大丈夫かなぁ。
とみ
とみ
私も出てなかったけど完母で育てられたよ。母乳が出るかどうかは出産しないとわからないよ。
しおり
しおり
そっか。それじゃやっぱり産後に検討するのが良さそうだね。

手しぼり

母乳がよく出ていても、手でしぼれるのならさく乳器は不要です。

乳輪をつまんで圧迫するのですが、コツがいるため、慣れていないと全然出なかったり痛みが生じたりすることもあります。

出産入院中に助産師さんにやり方を聞いて練習しておくといいでしょう。

とみ
とみ
私も教えてもらったけど、苦手で最後までできなかったよ。

手しぼりが上手にできるのならお金はかからないし消毒などの手間もないためラクですよ。

まずは手しぼりを試してみて、うまくできない場合はさく乳器を検討でいいと思います。

とみ
とみ
私はさく乳器が合ってたみたい! 手しぼりが合う人もいるから人それぞれだね。

手動搾乳器

参考までに、ピジョンの手動さく乳器(母乳アシスト)は税込4,950円

おっぱいをあてがってハンドルを動かすだけでしぼれます

赤ちゃんは母乳が実際に出てくる前後で飲み方を使い分けているのですが、こちらの母乳アシストでも2ステップに分かれたさく乳リズムを採用しています。

また、握りやすい位置にハンドルが調節できますよ。

分解するとこんな感じ↓(イメージです)

手動搾乳器 説明書 各部品の名称ピジョン ベビーリズム 分解図と各部品の名前

上の画像は私が使用していた前モデル「ベビーリズム」の写真です。

部品は全て分解して洗えるし、煮沸・電子レンジ・薬液のどの消毒方法も可能ですよ。

しおり
しおり
部品多くない? 組み立てられるかな。
とみ
とみ
説明書の図解がわかりやすいから大丈夫。すぐ慣れるよ。
手動搾乳器 説明書 組み立て方組み立て方(ベビーリズムの説明書より)
手動搾乳器 ベビーリズム完成!
とみ
とみ
最新モデルじゃなくて申し訳ないけど、参考にはなるはず!

さく乳器には母乳実感の哺乳瓶がついてくるので、キャップと乳首をつければすぐに授乳できますよ。

しおり
しおり
便利そうなんだけど痛くない……?
とみ
とみ
私は痛いと思ったことないよ! しぼられる感覚はもちろん感じるけどね。
しおり
しおり
手が疲れたりとかは?
とみ
とみ
それもあんまり気にならなかったかな。長時間や頻回なら疲れるかも。出産入院中に借りてみるのもおすすめだよ!
しおり
しおり
借りられるなら借りてみたい!

産院によりますが、手動さく乳器や電動さく乳器の貸し出しをやっている場合もあります。

消毒や組み立ては全部丸投げしてさく乳だけに集中できるし、なにより使用感を試せるので、出産入院中に借りてみるのはおすすめです。

私は手動でじゅうぶんでした!

電動搾乳器

ピジョンの電動さく乳器 (ハンディフィット)は税込9,680円。

電動タイプは場所を取るイメージがあるのですが、こちらはコンパクトです。

手動タイプと同じくさく乳リズムは2ステップに分かれており、さらに吸引の強さが6段階から選べます。

ボタンを押すだけで自動さく乳できるのはラクですね。

とみ
とみ
手動さく乳器を買って「腱鞘けんしょう炎になるかと思った」と言って電動に乗り換えるママもいるよ。
しおり
しおり
手動ってそんなにハードなの!?
とみ
とみ
さく乳中は動かしっぱなしだね。長時間ならしんどいかも。

組み立てや洗浄の手間はどちらもあまり変わらないため、価格を選ぶかラクを選ぶかですね。

しおり
しおり
手動と電動で倍くらい違うのか……。うーん悩むな。
とみ
とみ
pro(プロ)がつく上位モデルや両胸同時にさく乳できるものもあるよ。 短期間しか使わないからレンタルもアリ!

さく乳するときくらい休みたい! レンタルもあります。

ダブルタイプでさらに時短に!

ここまでのまとめ

  • 母乳の出には個人差があるため、さく乳器を買うのは産後でじゅうぶん
  • 産院でさく乳器の貸し出しがある場合は出産入院中に借りてみよう
  • コツがつかめるなら手しぼり、安いのは手動、ラクなのは電動
  • 電動はレンタルも人気!
スポンサーリンク

まとめ:母乳育児にさく乳は必要! でも搾乳器を買うのは産後でOK

母乳育児にさく乳は必要です。

しかし、母乳の出には個人差があるため、検討するのは産後でじゅうぶんです。

まずは手しぼりを試してみて、合わないようならさく乳器を試してみましょう。

価格重視なら手動、ラクさ重視なら電動タイプがおすすめですよ。

とみ
とみ
使用感を試したいなら出産入院中に借りてみてね!
しおり
しおり
手動と電動、両方借りられたらいいな。今度の妊婦健診のときに聞いてみる!

ーーこの記事が、出産準備や乳児育児の一助になりましたら幸いです。

小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)でした。

痛い! ーーそれでも頑張るママへ。おっぱいトラブル対処法まとめ

消毒くらいラクしたい! 

外側の乳腺も飲んでもらえるフットボール抱きには授乳クッション必須! 妊娠中から使えます。

ABOUT ME
小幸しおり
サイト改装中。結婚・出産してから一念発起し、FP2級の資格を取得。なにも分からなくて心細い気持ちはよくわかります。記事についてのご質問・ご相談・ご要望等ありましたら、お気軽にご連絡ください。