<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります。

育児グッズ PR

哺乳瓶消毒はどれがいい? 煮沸・薬液・電子レンジ消毒をコスパで比較してみた

哺乳瓶消毒 比較 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
とみ
とみ
こんにちは、小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)です。

哺乳瓶ほにゅうびん搾乳器さくにゅうきの消毒方法は、大きく分けて以下の3つがあります。

  1. 煮沸しゃふつ消毒
  2. 薬液消毒
  3. 電子レンジ消毒
とみ
とみ
授乳頑張ってるんだし、消毒くらいラクしたいよね。
しおり
しおり
うんうん。できればコスパも重視したいんだけど、どの消毒方法がいいのかな?

ーー結論から言うと、電子レンジ消毒が断然楽ですしコスパもよくおすすめです。

この記事では、3つの消毒方法を比較した上でなぜ電子レンジ消毒が良いのかをお伝えします。

  • どの消毒方法にすればいいのか迷っている
  • それぞれの比較が読みたい
  • 楽でコスパがいい消毒方法が知りたい

哺乳瓶に消毒って必要? 不要?

消毒方法を比較する前に、そもそも消毒は必要なのかについて触れておきます。

しおり
しおり
調べてみたけど、必要説も不要説もあってよくわからなくなっちゃった。
とみ
とみ
両方の意見があると迷っちゃうよね。私はしてたし、産院や周りのお母さんもしている人が多かったよ。

哺乳瓶や搾乳器には以下の画像のように細かいパーツもあります。

手動搾乳器 説明書 各部品の名称搾乳器の各部品

スポンジで洗うにしても、これらの小さいパーツを隅々までしっかり洗える自信はありませんよね。

そもそもスポンジは細菌の温床とも言われていますし、免疫力が弱い赤ちゃんのためにも洗った後に消毒をしてあげたほうが安心でしょう。

とみ
とみ
なにかあったときに後悔したくないしね。
しおり
しおり
もしものときに苦しむのは自分じゃなくて赤ちゃんだもんね。そう考えるとしたほうがいいな。

赤ちゃんがおもちゃを口に入れるようになれば消毒をやめても大丈夫といわれています。

とみ
とみ
目安は生後6か月かな。その頃には赤ちゃんに免疫がついているみたい!
ここまでのまとめ

  • 哺乳瓶や搾乳器の消毒は必要説も不要説もある
  • 赤ちゃんは免疫力が弱い
  • 細かいパーツもあるため、洗った後に消毒が安心!

【コスパで比較】哺乳瓶消毒はどれがいい?

消毒方法は、大きく分けて次の3つがあります。

消毒のやり方
  1. 煮沸消毒
  2. 薬液消毒
  3. 電子レンジ消毒
とみ
とみ
ひとつずつ見ていこう!

煮沸消毒は目が離せず面倒

煮沸消毒

煮沸しゃふつ消毒は、沸騰したお湯の中に哺乳瓶を一定時間入れて消毒する方法です。

哺乳瓶が潜るくらいの深さや広さがあるお鍋にたっぷりお水を張るため、沸騰まで時間がかかります

煮沸する時間は5分程度

しおり
しおり
でも、コレならお金はかからないよね?
とみ
とみ
確かに新たに買い足す必要はないけど、面倒だからおすすめしないかな。
しおり
しおり
えっ? 煮沸するだけじゃないの?

お湯は100℃までしか上がりませんが、お鍋はそれ以上の高温になります。

そのため、沸騰後は哺乳瓶が鍋肌に触れないようにつきっきりで見ておかなければなりません。

哺乳瓶が鍋肌につくと変形の恐れがあり危険
とみ
とみ
鍋肌に触れそうになったらトングで調整するの。目が離せない対象が増えるのって予想以上にストレスだよ。
しおり
しおり
放置できないんだ。確かにそれは大変かも……。
とみ
とみ
私は一度で懲りた。

煮沸消毒は初期コストがかからないものの、1番面倒ですね。

かかる時間は5分程度ですが、赤ちゃんが泣いても離れられませんし、そばで見てるだけなので長く感じます

授乳の度にこれをやるのは大変だと思い、私は後述する電子レンジ消毒に乗り換えました。

  • 初期コストがかからない
  • 沸騰+消毒で時間がかかる
  • 消毒中はそばを離れられない

薬液消毒はお金がかかって大変

薬液消毒

薬液消毒は、専用の薬液に哺乳瓶などをつけて消毒する方法です。

有名なのはミルトン。

容器の中に薬液を入れて、哺乳瓶を1時間以上つけるだけで消毒完了です。

哺乳瓶が4本以上入る大容量サイズ熱に弱いおもちゃも消毒できるのが魅力です。

しおり
しおり
加熱しないのはいいね。

ただし、初期コストがかかる上に薬液がなくなる度に買わなければいけないので1番高くつきます。

24時間以内なら繰り返し使えますが、毎日決まった時間に交換しなければいけないので面倒な側面も。

薬液が残ってないか不安ニオイが気になるトングが使いづらいなどの口コミもあります。

とみ
とみ
自分が気になるのにそれを赤ちゃんには使えないよね。コストも気になるし。
  • つけておくだけでOK
  • 加熱しないため、熱に弱いものでも消毒できる
  • 24時間以内なら繰り返し使える
  • お金がかかる
  • 1日1回決まった時間の交換が面倒
  • 時間がかかる
  • 人によってニオイが気になったりトングが使いづらく感じるかも

【アカチャンホンポ限定】哺乳瓶ブラシがついてくる!

電子レンジ消毒は5分で完了! チンするだけでOK

電子レンジ消毒

電子レンジ消毒は、専用容器に指定の水量を入れてあたため、蒸気(スチーム)で消毒する方法です。

なんと、50mlのお水を入れて5分チンで消毒完了

煮沸と同じ5分ですが、そばで見張る必要がないためとてもラクです。

しおり
しおり
1番早いね! 消毒うっかり忘れてても授乳に間に合いそう!
とみ
とみ
そうだね。ただ、直後はすごく熱いから冷ます時間も必要だよ。

こちらは、消毒が終わればそのまま保管ケースとしても使えます。

安い・早い・楽の3拍子がそろっているためコスパ抜群ですよ。

とみ
とみ
コスパを求めるならやっぱり満足度が高くなきゃね。
しおり
しおり
確かに安けりゃいいってものでもないよね。でも薬液とちょっと迷ってるんだよね。
とみ
とみ
ピジョンのコレなら薬液にも対応してるよ。
しおり
しおり
えっそうなの!? それならもうコレ一択だね!

薬液消毒と電子レンジ消毒で迷っても大丈夫。

ピジョンの「電子レンジスチーム&薬液消毒ケース」ならどちらでも使えるため、失敗したくない人にもおすすめです。

とみ
とみ
電子レンジ専用のものと比べてそんなに値段変わらないし、ケースを買うなら絶対コレ!

早い安いラク! 薬液消毒にも使えるから後悔しない◎

ピジョンの溶液は顆粒タイプ!

  • 5分で消毒完了!
  • 早い・安い・楽の3拍子がそろっていてコスパがいい
  • 電子レンジにも薬液にも対応しているケースを買えば失敗しづらい
  • 高温になるのでやけど注意
  • 別途冷ます時間が必要
【比較表】消毒方法まとめ
 煮沸薬液電子レンジ
初期コスト不要ケース+溶液
4,000円前後
2,500円前後
維持コスト不要必要不要
加熱必要不要必要
時間沸騰させる時間
+煮沸5分
1時間以上5分
手間つきっきり毎日定時の薬液交換チンするだけ
においなし気になる場合もなし
商品例ミルトンピジョン 3WAYケース
スポンサーリンク

哺乳瓶消毒まとめ:電子レンジ消毒が圧倒的に楽でコスパ◎

哺乳瓶や搾乳器の消毒には、時間も手間もかからない電子レンジ消毒がおすすめです。

とみ
とみ
5分チンで完了はめちゃくちゃ楽! 薬使わないから安心だし。

場面によって使い分けたい人や悩んでる人は、ピジョンの「電子レンジスチーム&薬液消毒ケース」を買えば間違いないですよ。

しおり
しおり
つきっきりはしんどそうだからピジョンのケースにしようっと。
とみ
とみ
うんうん。育児頑張ってるんだから消毒くらい楽したいよね。

育児が少しでも楽になりますように。

小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)でした。

【アカチャンホンポ限定】哺乳瓶ブラシがついてくる!

早い安いラク! 薬液消毒にも使えるから後悔しない◎

ピジョンの溶液は顆粒タイプ!

電子レンジ消毒って実際どうやるの? 使い方と使用感をレビュー!

搾乳器は産後すぐ必要? 私の体験談

4WAYで使える授乳クッション。私はフットボール抱きで乳腺炎を回避しました。

ABOUT ME
小幸しおり
サイト改装中。結婚・出産してから一念発起し、FP2級の資格を取得。なにも分からなくて心細い気持ちはよくわかります。記事についてのご質問・ご相談・ご要望等ありましたら、お気軽にご連絡ください。