私は無料体験に行ったその日にABCクッキングに入会しました。
しかし数回受講しただけで足が遠のき、行かなくなりました。
しかし、延長は原則できず、解約も受講有効期間中でなければできません。
期間が過ぎてしまうと未受講の授業がいくつあってもいっさい返金してもらえなくなるため、面倒でも解約手続きに踏み切りましょう。
ーーこの記事では、私のABCクッキング解約体験談を紹介しています。
- ABCクッキングを解約しようと思ってる
- いつ、どれくらい返金されるのか知りたい
- ABCクッキング解約体験談が読みたい
目次:ClickでJump!
ABCクッキング解約体験談│①解約した理由
私がABCクッキングを解約した理由は以下です。
- すべての料理を体験できない
- 復習する機会が持てない
- 引っ越した
すべての料理を体験できない
ABCクッキングでは1人の先生が同時に4人の生徒を担当します。
1回の授業で3〜4品作りますが、時間には限りがあるため、みんなで手分けして作ることになります。
つまり、せっかく受講しているのにノータッチの料理が出てしまいます。
もったいないですよね。
また、先生は生徒の材料を使って見本を作るので、自分のものを使われるとやれることはもっと減ってしまいます。
もちろん、作った・作らないにかかわらず、できあがった料理は食べられます。
高いお金を出して通ってるのに、実際に作れるメニューは半分以下なのは不満でした。
復習する機会が持てない
受講中にメニューのすべてを学ぶことはできません。
じゃあどうするかというと、レシピが配られて「あとは自宅で復習しておいてくださいね」と言われて終わりです。
家で復習できる人はいいですが、できないから料理教室に入会した人だっているはずですよね。
他の生徒にも話を聞いてみましたが、その子も
「実家にいるとなかなか練習できず正直身につかない」
と言っていました。
そもそも、自分が作っていないメニューはレシピ見てあとは自宅でというのなら、レシピサイト見て作るのとそう変わらない気がしちゃいます。
引っ越した
私は受講期間中に引っ越しました。
晴れて料理を作れる環境になり、自分でレシピを検索して毎日自炊するように。
自宅で作れるようになったらなったで、高いお金を払って受講し続ける気が起きなくなってしまいました。
以上の3つが主な理由となり、解約を決意しました。
- 全くノータッチの料理が出てしまう
- 復習できる環境がなければ身につかない
- 環境があるならあるで、自分でレシピを検索して自炊したほうが割安だし身につく
- 上記3点から、高いお金を出して通い続ける意味が見いだせない
ABCクッキング解約体験談│②いざ解約!
返金額はいくら?
続いて、実際に解約したときの体験談を紹介します。
解約申請書を郵送
顔見知りの先生に引き止められると面倒だったので別のスタジオに行き、
「引っ越して以前のスタジオには通えなくなりました」
と言って解約申請書をもらいました。
別のスタジオだったからか心配していた引き止め行為はいっさいなく、スムーズに手続きを進められました。
私のときは直接足を運ばなければなりませんでしたが、今は解約申請書を送ってもらえるみたいですね。
解約申請書をもらった後は記入して郵送すればOKです。
コースの解約について/ABCクッキング
ABCクッキングスタジオ申請書送付依頼/ABCクッキング
入会時に支払った金額
私が入会時に支払った金額は以下のとおり。
入会金 | 12,000円 |
---|---|
料理基礎12回 | 57,000円 |
セレクト12回 | 58,000円 |
合計 | 127,000円 |
学割料金 | 63,500円 |
合計127,000円のところ、学割が適用されて半額の63,500円でした。
料金はすべて一括で支払っていますが、計24回のうち4回しか受講していない状態でした。
退会時に返ってきた金額
解約手続きをしてから実際お金が返ってくるまでは1〜2か月かかります。
最終的な返金額はズバリ41,000円。
「支払い金額-(入会金+受講実績額+解約事務手数料)=返金額」です。
残りのコース回数が少ない人や分割で支払っている人は要注意。
もしも精算でマイナスになってしまったら、返金どころか追加請求されてしまいますよ。
- 解約手続きをしたいならまず申請書をもらおう
- 申請書はスタジオでもらえるほか、送ってもらうこともできる
- 必要事項を記入し郵送
- 返金まではおよそ1〜2か月
- 私の場合、63,500円の支払いに対し返金額は41,000円
ABCクッキング解約体験談まとめ
8割以上授業が残っていたのに対し、返金額は6割ちょっと。
入会金は返ってこないのと、解約手数料がかかるため割高になるのはしかたないですね。
この記事が、まさに今解約を考えている人の参考になれば幸いです。
小幸とみ(@koyuki_tomi)でした。
コースの解約について/ABCクッキング
ABCクッキングスタジオ申請書送付依頼/ABCクッキング
料理1年生にはこちらもおすすめ。 1・2・3のシンプル解説でもう迷わない!
ご飯を炊き忘れた朝でもお弁当に間に合う!? フライパン炊飯のやり方

油汚れびっしり! レンジフードの掃除には重曹が効果的?
