車の窓を開けたら、ガタガタと窓が落ちていく。
いわゆる「窓落ち」というその現象に初めて出くわした我が家はプチパニック。
結論から言うと、原因は経年劣化でした。
ーーこの記事ではそんな実体験から、車の窓落ちが起こったときの状況とかかった修理費用についてお伝えします。
- 車の窓落ちの原因を知りたい
- 窓落ちの修理費用を知りたい
- 窓落ちを解決した実際の体験談を読みたい
目次:ClickでJump!
車の窓落ち|①当時の状況と対処法
私が今回経験した「窓落ち」はなんの前触れもなく突然起こりました。
パワーウィンドウを押したら窓が落ちた
ーーレジャー施設に遊びに行った日のこと。
目的地に到着して、駐車券を取る……ただそれだけのはずが。
パワーウィンドウを押したら、いきなり窓が斜めに落ちていってしまったのです。
運転手の夫は大慌て。
このときの状況は、
- パワーウィンドウを押すと窓は一応動く
- しかしそれ以上の勢いで窓が落ちていく
- まっすぐではなく斜めに落ちていく
……といった感じ。
パワーウィンドウを少し押しただけでも、それ以上に窓が落ちていってしまいます。
それも斜めに。

完全に落ちて閉まらなくなる前に、2人で協力して窓を上まで引っ張りあげました。
確実なのはディーラー! 次点でJAF
とりあえず窓は閉まったものの、困り果てた私たち。
なぜならその日は年末で、ディーラーはどこもお休みに入っていたのです。
整備工場つきのガソリンスタンドに電話してみましたが、「うちでは見られない」と言われてしまいました。
夫がJAF の会員だったため、その場で電話してみると現地まで来てくれることに。
24時間365日全国どこにでも駆けつけてくれるというのはほんとにありがたいですね。
……しかし、残念ながら解決には至りませんでした。

JAFを呼んだおかげで、推定される修理費用を教えてもらえた上に窓が落ちないよう応急処置までしてもらえ、少し安心できました。
後日まさに部品交換で約48,000円かかったので、修理費用についてはドンピシャでしたね。
JAFは会員の場合無料で呼べますが、そうでなければ内容によっては1万円以上かかることも。
その場で入会すると次回から会員扱いでサービスを受けられますよ。
ーーちなみに、窓が完全に落ちて閉まらなくなってしまった場合は、応急処置としてゴミ袋などで窓をふさぐ人もいるようです。
不恰好ですし防犯性に欠けますので、一刻も早く修理に持ち込むことをおすすめします。
- いつものように車の窓を開けただけなのに運転席の窓が落ちた
- 窓落ちはディーラーが確実。次点でJAF
- JAFで解決しなくても、応急処置をしてくれたり修理費用の目安を教えてくれたりすることも
- 窓落ちが起こった場合、むやみにパワーウィンドウや窓を触らない
車の窓落ち|②原因と修理費用
窓落ちが起こっていると、現時点で閉まっていても、走行時の振動やドアの開け閉めの衝撃などで落ちてくることがあるそうです。
修理が終わるまではあまり乗らないほうがいいみたいですね。
原因は部品の破損
ディーラーに持ち込んだ結果、原因は部品の破損でした。
窓についている部品が粉々に割れていたようです。
ただし、ぶつけたり使い方が悪かったりしたわけではなく、経年劣化とのことでした。
今回窓ガラスは割れていませんが、セット品だったため、以下3点が交換になりました。
- 窓ガラス
- レギュレーター
- ガラスラン
ガラスランはガラスを支えている周りのゴムのことです。
レギュレーターは、ガラスを昇降させる仕組みのこと。
修理するには分解せねばならず素人では難しいため、ディーラーにお願いするのが確実です。
ちなみに、使用頻度から言っても、やはり運転席側が1番窓落ちが起こる確率が高いそう。
次いで助手席とのことでした。
修理費用はおよそ4.8万円
窓落ちの修理費用はおよそ48,000円でした。

工賃 | 9,720円 |
---|---|
ガラス | 30,888円 |
レギュレーター | 4,331円 |
ガラスラン | 3,078円 |
合計 | 48,017円 |
修理日数はおよそ1週間
部品の取り寄せに時間がかかるので、持ち込みから修理までおよそ1週間かかりました。
車の窓が閉まる場合は、小幸家のように発注だけお願いして部品が届くまで自分の車に乗るという手があります。
当日はおよそ1時間〜1時間半で修理が終わるので、この方法だと代車は借りずに済みますよ。
ただし、今はかろうじて閉まっていても、ドアを強く閉めるなど衝撃を与えると落ちてくる恐れがあり危険です。
なるべく早く修理しましょう。
- 原因は経年劣化による部品の破損
- 修理費用はおよそ48,000円
- 作業自体は1時間半前後だが、部品の取り寄せにおよそ1週間かかる
- 今はかろうじて閉まっていても、衝撃が加わると落ちてくることもあり危険
まとめ:車の窓落ちはディーラーで修理しよう
車の窓落ちは経年劣化が原因なので、どの車にも起こり得ます。
ディーラーに持ち込んで修理してもらうのが理想ですが、すぐに行けないときは、ロードサービスのJAF を呼びましょう。
会員じゃない人は、自分が入っている自動車の任意保険にロードサービスが付帯していないか調べるのも手ですよ。
修理が済むまでなるべく窓には衝撃を与えないようにすることも忘れずに。
小幸とみ(@koyuki_baby)でした。
部屋にハチが入ってきた! どうやって対峙する?