<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります。

お悩み PR

【登園拒否】「ママといたい!」と言われたらどう対応する? 我が家の体験談

登園拒否 対応 体験談
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
とみ
とみ
こんにちは、小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)です。

早寝早起きをして園に通うのを楽しみにし、帰ってきたら今日あったできごとを笑顔で報告してくれるーー。

理想ではありますが、そううまくいかないのが現状です。

しおり
しおり
毎日行きたくないって泣いてる……。もうどうしたらいいの?
とみ
とみ
私もよく言われてたよ。今はなんとか行ってくれてるけど、難しいよね……。
しおり
しおり
どうやって行く気にさせたの?
とみ
とみ
うちの場合はね……

この記事では、私が子どもに登園拒否をされたときの体験談対応策を紹介します。

  • 登園拒否をされて困っている
  • 子どもはママにべったりで甘えんぼ
  • 登園拒否をされたときの対応策や体験談が読みたい

【登園拒否体験談】行きたくない理由は、「園がイヤ」ではなく「ママといたい」?

とみ
とみ
息子の登園拒否は入園前から始まってたんだよね。

私はかなりの心配性で息子はかなりの甘えんぼ。

今まで親と離れて長時間過ごすことなんてほぼなかったため、いきなり週5日も通園するなんて無理なのではと本気で思っていました。

とみ
とみ
しばらく午前保育とはいえ初めは週2日とかから始めたい。

入園前にプレに通わせてはいたものの、時間も回数も少ない上に保護者同伴だったため園での生活を体験できるものではなく、不安は増すばかり。

「もうすぐ幼稚園だねー」と声かけしていたのですが、返事は「いきたくない」でした。

とみ
とみ
どうして行きたくないの?
息子 トト
息子 トト
イヤだから。
とみ
とみ
どうしてイヤなの?
息子 トト
息子 トト
いきたくないから。

息子に行きたくない理由を尋ねても、こんなふうに要領を得ない返事ばかり。

そのため、イエス/ノーで答えられる質問に変えてみました。

質問例
  • ママと一緒にいたい?
  • 先生が怖いの?
  • お友だちにいじわるされた?
  • ママがいなくてさみしい?
  • 好きなおもちゃがない?
  • ご飯が食べられない?
  • 上手にトイレに行けない?

上記の質問をしてみた結果、「ママがいないのがいや」「ママといっしょにいたい」のが園に行きたくない理由であることがわかりました。

とみ
とみ
とりあえず幼稚園がキライなわけじゃなさそうなのは良かったかな。

しかし、こういう場合、どれだけ園の魅力をプレゼンしたところで「ママがいない」それだけでマイナスになっちゃうんですよね。

それどころか「ママはえんにいってほしいんだ。いっしょにいたくないんだ」と思わせちゃうかもしれません。

とみ
とみ
気持ちに寄り添いながら行く気にさせる……。えっ、難しくない?
とみ
とみ
なんで世の園児は毎日通園できるんだろ。親子そろってスーパーマンかなにかなの?

それでも入園は刻一刻と近づいてくるので、必死で登園拒否をされたときの対応策を考えました。

ここまでのまとめ

  • 我が家の場合、登園拒否というよりかは入園拒否から始まった
  • 行きたくない理由をうまく聞き出せない場合はイエスノー質問をしてみよう
  • 我が家の場合、息子が行きたくない理由は「ママと一緒にいたい」から

【体験談】①入園時の登園拒否の対応策

今までおうちがすべてだった子どもにとって、保護者がいない外の世界にいきなり飛び込めと言われても怖いものです。

いくら園は楽しいよと力説されたって、怖いものは怖いし、イヤなものはイヤ。

ママがいるおうちがいいのです。

逆に言えば子どもとそれだけの信頼関係を築けている証拠でもあるので、まずは自分を褒めてあげましょう。

とみ
とみ
私も初めてのことは怖いし、家が1番大好き。みんな頑張ってる!
しおり
しおり
確かにそうだよね。ママが大好きでおうちがいいのは悪いことじゃないよね。
しおり
しおり
……でも、いつまでもこのままじゃ不安になっちゃう。周りの子はちゃんと行けてるし。

慣れるまでの辛抱とは言いますが、その慣れるまでがつらいですよね。

私が入園後すぐにやっていた対策をお伝えします。

入園時の登園拒否の対応策
  1. 朝早く起きて遊ぶ
  2. 買い物に行くと伝える
  3. 手に絵を描く
  4. 「今日はお休みします」と言いに行く
  5. 園生活のイメトレをする

朝早く起きて遊ぶ

「朝起きてすぐ準備して、ハイ登園!」というのがいきなりは難しいと思ったので、しばらくは早起きしていました。

入園後すぐは朝5時、遅くても6時までには起きて1〜2時間一緒に遊ぶ時間を作っていました。

「ママと一緒にいたい」「自分の好きな遊びをしたい」という気持ちが少しは満たされるのか、時間になると比較的スムーズにお片付け→準備に移行。

また、登園までの時間に余裕があることで登園拒否されても穏やかに対応できますし、早起きしてるので夜も早めに寝てくれます

とみ
とみ
時間の余裕は心の余裕!
しおり
しおり
確かに時間がないからって言い方キツくなってたかも……。さっそく早起きやってみる!

買い物に行くと伝える

息子の場合、自分は園に行ってるのにママはおうちにいるという状況がさみしいようでした。

なので

  • 買い物など用事に出かける
  • 終わったら迎えに行く
  • 帰ったら一緒に遊ぼう

と伝えていました。

とみ
とみ
「園に行かなくてもいいけど、お母さんはおうちにいないよ。ひとりだとさみしいから園で遊んで待っててね。」って言ってたかな。
しおり
しおり
買い物についていきたいって言われない?
とみ
とみ
長くかかるよって言ったり他の用事もあるって言ったりかな。毎日は使えないから手を替え品を替え頑張ってたよ。

ママについていきたいって言ってきかなかったり、ひとりでお留守番すると言われたりすると残念ながらこの方法は使えません。

ただ、絶対に園に行かなきゃダメと言うよりも、「おうちにいてもいいよ。でも園のほうが楽しいんじゃない?」というようなスタンスでいるほうが納得してくれやすかったです。

また、「お母さんもさみしい。でも後でたくさん遊べるように用事終わらせておくから、一緒に頑張ろうね」とも伝えていました。

とみ
とみ
自分だけがさみしいっていう状況がさみしいと思うから。お母さんも同じ気持ちだよって伝えてたよ。

手に絵を描く

SNSで話題になっていた方法が、子どもの手の甲に絵を描くこと。

登園拒否 対応 手に絵を描くパンダがいっしょにいるよ

好きな絵を描いてあげて、「園のあいだは代わりにこの子が一緒だよ」とか「お守りだよ」などと言ってあげると頑張れることもあるようです。

慣れない場所で不安でたまらない子どもの心のよりどころになるようですね。

ただし、何度も手洗いしているうちに消えてしまうかもしれないので、腕などに場所を変えたほうがいいかもしれません。

とみ
とみ
この方法はまだ試したことないから今度登園拒否されたらやってみるね。

「今日はお休みします」と言いに行く

どうしてもいきたくない!! と譲らなかったら、「今日はお休みしますって言うために行こう」と伝えていました。

とみ
とみ
お休みって先生に言わなくちゃだから、ついてきてくれる? それ終わったら帰るから。
息子 トト
息子 トト
……わかった

ごまかしつつなんとか制服に着替えてもらってちゃっかりお弁当や水筒などの準備も整えて、園に向かいました。

園に着いて先生を目の前にすると息子は私の後ろに隠れてモジモジ。

息子 トト
息子 トト
…………ゆって(言って)。
とみ
とみ
ん? 自分で言ってごらん
息子 トト
息子 トト
………………

なにもせずにただ見守っていると、しばらくモジモジした後に

息子 トト
息子 トト
………………やっぱりいく。

と小さな声で言ったかと思うと手を放し、保育室に向かってかけていきました。

しおり
しおり
おおー行けたんだ!
とみ
とみ
なんとかね。なんとか連れていってみるのもひとつの手だと思う。
しおり
しおり
でもさ、もしそれでほんとに「今日は休む」と言って帰りたがったらどうするつもりだったの?

先生もプロなので子どもの気が向くようにいろいろ誘導してくださるとは思いますが、それでも帰りたがったら。

ーーそのときは初めに約束したとおり、「お休みします」と伝えたら回れ右して一緒に家に帰ってこようと思っていました。

無理やり行かせると嘘をついたと思われて傷つけるし、次からこの手は使えなくなってしまいますからね。

とみ
とみ
事情を書いたメモを準備して、園についても子どもの気持ちが変わらなかったら、メモを先生に渡して帰る覚悟だったよ。
しおり
しおり
そっか。確かに約束は守ったほうがいいもんね。

ただし、この作戦が使えるのは初めのうちだけです。

発熱などやむを得ない事情で一度お休みすると、園にわざわざ行かなくても欠席連絡できるということを覚えられてしまいました。

とみ
とみ
次に「お休みするって言いに行こ」って言ったときは「でんわして。」って言われちゃったよ。
しおり
しおり
子どもってちゃんと見てるよね……。

園生活のイメトレをする

発達障害がある子の場合、自分の想像が及ばない状況を極端に嫌がることがあります。

「よく知らないところに行ってよく知らない人たちと数時間過ごして帰ってくる」

なんて、怖くてたまらないのです。

そこで、入園後の生活を子どもが少しでもイメージできるようお手伝いしてあげるといいと思います。

とみ
とみ
お話しして聞かせるより見てもらうほうが有効なこともあるよ!
送迎

徒歩送迎なら園まで保護者が付き添うのであまり心配はいらないでしょう。

バス通園の場合は、二手に分かれて

  1. ママが子どもと園のバス停まで行く
  2. パパが自家用車でバス役をして、子どもだけバス停で拾う
  3. 園バスと同じルートで園まで行く
  4. 帰りもママがあらかじめ待機しておき、バス停で下ろす

というふうに模擬練習してみるといいと思います。

初めてが怖いので、ぶっつけ本番になる前に不安要素を潰しておく感じですね。

お迎え役の人は必ず車よりも早くバス停についておくことを心がけましょう。

とみ
とみ
バス停についたのに誰もいなかったら余計不安になっちゃうかもしれないからね。
園での生活

園での生活をイメージするためには、先生の協力も必要です。

  • 施設内の写真を撮らせてもらう
  • 園全体や保育室の見取り図を作る
  • 園の1日の流れを書く
  • 家でお弁当の練習をする

「ここで靴脱いでここで上着とカバンをかけるんだよ」

「トイレはここから行けるからね」

など、予習しておけば子どもが安心してくれるかもしれません。

おしぼりやランチマットを使い慣れてない場合は、お家でお弁当の練習をしてみてもいいですね。

自由遊び

「好きな遊びをしていいよ」と言われても何をしていいかわからず戸惑うことがあります。

「今日は砂場で大きなお山を作るのとゾウさんの絵を描くのとどっちがいい?」

など、具体的に誘導してみましょう。

とみ
とみ
うちもね「今日どうだった?」って聞いても答えてくれないけど、「今日はすべり台した?」って聞くと答えてくれたりするよ。

子どもがなにに不安を抱いているのかを聞き出して、ひとつずつ解消していけるといいですね。

見通しが立たないことに強い不安を抱くタイプの子は初めこそなかなか行きたがらないものの、慣れるとスムーズに行ってくれることも多いですよ。

とみ
とみ
「ママが不安そうな顔しない! 子どもにもうつるよ」っていうのはよく言われたかな。
しおり
しおり
うーん言ってることはわかるけど……うちの子ちゃんとやってけるのかな……。
とみ
とみ
親は不安なのを隠して子どものモチベを上げてかなくちゃいけないから大変だよね……。
スポンサーリンク

【体験談】②入園後の登園拒否の対応策

どうにか園になじんでひと安心している頃に突如やってくる登園拒否。

園がどういうところかわからなくて嫌がっていた入園時とは違い、根深い問題が隠れている場合があります。

とみ
とみ
園は好きだけど単純に気分が乗らないのか、園そのものが合わないのかで対応が変わるよ。
入園後の登園拒否の対応策
  1. 園での楽しみを作る
  2. ライバルを作る
  3. ごほうび制にする
  4. お休みする
  5. 園に相談する
  6. 環境を変える

園での楽しみを作る

朝起きてすぐ準備して出かける……なんて大人でも気分が乗らないことがあります。

そんなときは楽しいことに気持ちが向くよう誘導してあげましょう。

たとえば、お弁当に好きなおかずを入れるとかお友だちに手紙を書いてみるとか。

私もよく息子にお手紙を書いてもらい、

とみ
とみ
上手に書けたね! 〇〇ちゃん喜ぶかなー? 渡しに行こっか。

と言って気分を盛り上げていました。

しおり
しおり
渡すところまでがお手紙だもんね。でもまだひらがな書けないや……。

ママと一緒に書いてもいいし、なんなら絵だけのお手紙でもいいんです。

「お友だちにあげる」という行為が特別に思えるみたいですね。

とみ
とみ
返事はもらえないことも多いけど。でも明日は違うお友だちに書くー! って楽しそうにしてるよ。

お友だちと話すきっかけにもなるので、ぜひ試してみてください。

ライバルを作る

息子はひとりっ子で、おうちでのお友だちはパンダのぬいぐるみ。

とみ
とみ
一緒に遊んだり寝室に連れてきたりしてるよ。まあ私が声をあててるんだけどね。

お友だちだけどライバルでもあり、パンダには負けたくないようです(ぬいぐるみだけど)。

ーーこれを利用して、

パンダ
パンダ
えっ? トトちゃん幼稚園行かないの!? やったー! じゃあ今日はパンダが行くねー!!

とパンダの声で言って、園バッグを背負って歩き出すしぐさをすると

息子 トト
息子 トト
だめー!!!

と言ってあわてて走ってきます。

反応がにぶいときも、

パンダ
パンダ
パンダが〇〇ちゃんと遊ぶー♪
パンダ
パンダ
お弁当楽しみだなー!
パンダ
パンダ
小幸こゆきパンダさん! はい! ってするのー♪ おとうばんもやるもんねー!!!
パンダ
パンダ
おかあさーんパンダお外歩けないから幼稚園まで連れてってー!!
とみ
とみ
いいよー。じゃあパンダと園行ってくるからトトちゃんひとりでお留守番しててくれる?

と小芝居を打てば、

息子 トト
息子 トト
やだー!! パンダはおうちでまってて!!!
とみ
とみ
え? じゃあトトが幼稚園行くの?
息子 トト
息子 トト
トトちゃんがいくの!!!
とみ
とみ
1人しか行けないからそれならトトちゃんだね!
パンダ
パンダ
えーんえん! パンダがいきたかったようー!!
息子 トト
息子 トト
えっへっへっ。パンダごめんね!

と、おもしろいくらい釣れてくれます。

しおり
しおり
めちゃくちゃ操ってる。笑
とみ
とみ
ぬいぐるみといえど嫉妬するみたいだね。それをうまいこと利用させてもらってる。笑

いつまでこの手が通用するのかなーなんて思いつつ、手を替え品を替えなんとか登園してもらっています。

ごほうび制にする

5連勤なんて長い! 大人でも月曜日の朝は憂うつです。

まだ曜日の感覚がない子どもにとっては、永遠のように感じてしまうのかもしれません。

そこで四角の枠に番号をふったカードを作り、「5回行ったらおしまい」がわかるように視覚化しました。

登園拒否 対応 カード登園するたびに1日消す

登園するたびにスタンプを押したりシールを貼ったりして、1日1日消していく形です。

今ここまで進んだからあとこれだけ頑張ったらお家にいられる

というのが目で見てわかる形になったので、視覚優位な息子にとっては有効でした。

さらには「ログエン(園)ボーナス」と称して、5日頑張れたら小さなプレゼントをあげたりしていました。

とみ
とみ
大人も友人との飲み会やお給料を励みにお仕事頑張れたりするよね。
しおり
しおり
確かにごほうびないとやってられないね。

なにもなくても楽しんで通えるのならそれが理想ですが、登園が苦痛になっている場合はごほうび作戦もアリなのかなと思います。

ただし、それが当たり前になっても困らないようにごほうびは小さなものをおすすめします。

とみ
とみ
我が家の場合、バスボールとかハッピーセットとか100均のおもちゃとかかな。

紙はダイソーで売っているこのミニスケッチブックを使っています。

登園拒否 対応 ダイソー ミニスケッチブックダイソー ミニスケッチブック

画用紙みたいな紙質ですし、半分に切って折ると名札入れの裏に入れられるちょうど良いサイズになるので愛用しています。

ちなみに、我が家は入園時もこの作戦を使っていて、6月には息子のほうから「もうしなくていい」と卒業してくれました。

ーーと思ったら2学期の途中からまた登園拒否が出たため、3学期の現在もこの作戦は続行中です。

とみ
とみ
むしろいい作戦あったら教えて!?

お休みする

子どものモチベーションが上がるようどんなに頑張っても、そのどれもが通用しない日もあります。

そんなときは開きなおってお休みです!

園は義務教育ではないので、行かない日があったっていいのです。

とみ
とみ
今はネットから出欠連絡できるから、潔く「元気休み」で申請したよ。
しおり
しおり
園からなんか言われなかった?
とみ
とみ
特になにも。

ーー次は園に行けるよう、その日は息子と遊んだりたくさんぎゅーしたり、好きなことを思いっきりやってもらうようにして充電DAYにしました。

しおり
しおり
1日だけならいいけど、休みグセがつかないかな?
とみ
とみ
次の日は園に行ってくれたけど、連日お休みだったらここまで甘やかさないと思うよ。

たまにのお休みなら充電DAYと称して甘やかしてあげるのもアリですが、毎日ならそうはいきません。

私は在宅で仕事してるので、子どもがお休みして家にいても家事したり仕事したり忙しくしています。

家でひとりで遊んでもつまらない! となればしめたもので、そこであらためて登園のアプローチをすると思います。

それでもどうしても行きたがらない場合は、園自体がイヤになっている可能性も考えてみたほうがいいかもしれません。

園に相談する

親だけではどうにもできないなら園に相談してみましょう。

向こうもプロですので、私たちでは考えつかなかった方法で問題を取りのぞいてくれるかもしれません。

発達障害がある子の場合は、療育先や病院で相談したほうがいいと思います。

療育先の先生が園にようすを見にきてくれることもありますよ。

とみ
とみ
施設や先生によって対応が分かれるから期待できないかもしれないけど……状況は伝えておいたほうがいいかな。

環境を変える

先生が怖い、いじわるしてくるお友だちがいる、園の方針と合わない……。

私たちの努力ではどうにもできない上記の原因で登園拒否になっている場合は、無理に行かせると逆効果です。

最終手段として転園するなど環境を変えることも視野に入ってきます。

もちろんかんたんにできることではありませんので、よく考えたうえでそれぞれにとって良いと思う道に進めるといいですね。

しおり
しおり
これがいいって思っても答えが出るのなんてずっと後だし……子育て難しすぎるよ!!
とみ
とみ
うんうん。でも悩んでる時点で子育ては正解なんだよ。ほんとにほんとにみんな頑張ってる!

【体験談】登園拒否の対応策まとめ:頑張れる理由を作ってあげつつ、無理しない

入園時は園への不安が強いので、慣れるまではなるべく気持ちに寄り添ってあげられる支援をするといいと思います。

園に慣れた後で突然言われる「行きたくない」は、ただ気分が乗らないだけなのか他に原因があるのかを見極める必要があります。

うまく気分を盛り上げつつ、どうしても難しいなら無理しない。

とみ
とみ
絶対に行かせなきゃと思うとこっちもしんどくなるから、親子ともに無理はしないでおこう。
しおり
しおり
そうだね。でも今からこれだと先が思いやられるよ……。
とみ
とみ
それは私も思うときある。でも不安なときに寄り添ってもらえた経験はこの先無駄にはならないから、一緒に頑張ろう。

我が家も毎日工夫してなんとか幼稚園に行ってもらっています。

お休みする日があってもOK!

一緒に頑張りましょう。

小幸こゆきとみ(@koyuki_baby)でした。

初めての習いごとにも! 2年保育にも対応しています

自分からどんどん書きたくなる! ひらがなを覚えてもらいたいなら

集合写真はもう古い!? 出張撮影なら自然体の写真が撮れます!

ABOUT ME
小幸しおり
サイト改装中。結婚・出産してから一念発起し、FP2級の資格を取得。なにも分からなくて心細い気持ちはよくわかります。記事についてのご質問・ご相談・ご要望等ありましたら、お気軽にご連絡ください。