入園。
いよいよ我が子が初めての集団生活に足を踏み入れます。
親としては子どもがうまくやっていけるのか今からドキドキですよね。
ーーでもドキドキしてばっかりもいられません。
ーーこの記事では、私が実際にやった入園準備の名前のつけ方をお話しします。
私はお名前シール製作所と100円均一(ダイソー)をうまく利用して乗り越えましたよ。
入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】
- 入園準備で大量の名前つけがある
- 実際に名前つけを終えた人の体験談が読みたい
- 服に直接名前を書きたくない
- ラクに名前つけできる方法が知りたい
目次:ClickでJump!
【入園準備 体験談】①お名前シール製作所を利用して名前つけ
大量にある名前つけ。
ひとつひとつ手書きするのは非効率ですし、そもそもペンでは書けない素材のものもあります。
そこで私はお名前シール製作所の商品に頼りました。
私が購入したのは以下の3つ。
- 防水お名前シール
- ラバーシール
- お名前スタンプ
防水お名前シール
防水お名前シールはラミネート加工がされており水に強いです。
ツルツルした素材にぴったりで、食洗機もOKなのでお弁当やコップなどにおすすめです。
使い方は台紙からはがして貼るだけととてもカンタン。
650種類以上のデザインがあるのできっとお気に入りが見つかりますよ。
- シンプル
- 北欧
- お姫様
- 動物
- 乗り物
- 市松模様
- キャラクターコラボ
我が家は息子がトーマス好きなので、ナチュラルきしゃのデザインにしました。
先頭の機関車が青なので、これでも息子は「トーマスだね!」と言って喜んでくれていました。
デザイン豊富で貼り方もカンタン、実際に使っていてもはがれてきていないため、お名前シールはおすすめです。
ラバーシール
アイロンシール、ラバーシールはどちらもアイロンを使って服などに名前をつけるタイプのシールです。
アイロンシールは半透明なので薄い色の服に、ラバーシールはシールに色がついているので濃い色の服に使えます。
濃淡どちらの服にも使えるよう、我が家はラバーシールを購入しました。
ラバーシールをつけるときは保護シートが必要なのですが、それが入っていませんでした。
問い合わせたところ、すぐに送ってくれました。
お名前シール同様台紙からはがして使うのですが、はがれにくく、何度もイーーーッ!! ってなりました。
アイロンで貼り付けてみたところきれいに貼れ、その時点では満足。
ーーしかし、こちらは洗濯を繰り返すうちにはがれてしまいました。
確実に名前をつけたのに、いつのまにか跡形もなくはがれ落ちていて、無記名になってしまってる服もありました。
名前つけが終わってもはがれていないか洗濯のたびに確認したりもう一度名前をつけなおしたりしなければいけないため、ラバーシールはおすすめしません。
一応ラバーシールをきれいに貼るためのコツを紹介しておきますね。
- 台紙からはがす
- 付属の保護シート(クッキングシートでもOK)を用意
- シールを貼りたい位置にセット
- その上に保護シートを乗せる
- 120〜140度(低〜中)のアイロンを15秒押しつける
色の濃い靴下やタグのない巾着袋などにも貼れて便利だったのですが、つけたはずの名前がなくなってるのは困るので、今はもう使っていません。
お名前スタンプ
子どもの名前がスタンプになっており、インクをつけてポンポン押すだけで名前つけが完了するお名前スタンプ。
セット内容はこちら。
- スタンプ
- インク(スタンプ台)
- クリーナー
- 箱
- 箱の組み立て説明書
スタンプは入園準備セットなら合計9本、うち漢字バージョンも1本ついてくるので小学校以降の名前つけでも活躍しそうです。
もしも押すのに失敗しても専用クリーナーが付属しているので安心ですね。
箱はぺちゃんこの状態で届くので自分で説明書を見ながら組み立てます。
容量はこんな感じ↓。
全部入れてもまだ余裕。
オムツやマスク、服やプラスチックなどいろいろな素材に使えるので便利です。
スタンプなので残りを気にせずガンガン押しまくれるのがいいですね。
今後のことを考えても買って損なしのおすすめアイテムです。
入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】
- 防水お名前シールはコップなどに貼れてはがれてこず、おすすめ
- ラバーシールは洗濯するうちにはがれてきてしまうためあまりおすすめしない
- お名前スタンプはオムツや服、プラスチックと幅広く使える
- 漢字の名前も入っており小学校以降も使えるためおすすめ
【入園準備 体験談】②100均(ダイソー)を利用して名前つけ
100均も名前つけに活躍してくれました。
マスキングテープ
まず、おすすめしたいのがこちら。
そう、ふつうの白いマスキングテープです!
マステでの名前つけはタグのある服などに重宝しました。
まず、タグよりも長めにマステを切り、油性ペンなどで名前を書きます。
次に、余った部分を後ろに折り返します。
……はい、これでおしまい。
この方法で名前をつけた服は2学期が終わった今でもはがれていません。
ポイントは折り返すこと。
平面にただ貼るだけだと端からはがれてきてしまいます。
それが肌に当たってチクチクするので子どもが嫌がる原因に。
マステでの名前つけはタグのある服におすすめですね。
名前のついたマステをはがせば、他の人にゆずることもできます。
コスパ優秀ですし、お気に入りの服をできるだけ汚したくない場合にもおすすめですよ。
シューズタグ
あれば嬉しいプラスワンアイテム、シューズタグ。
こちらは上靴などのかかとひもに通すことで使えます。
「自分の靴がすぐわかる」が売り文句のようですが、「靴がはきやすくなる」恩恵のほうが大きいです。
かかとひもを引っ張っるのが難しい場合は、これをつけることでつかみやすくなりスムーズに靴をはけます。
このシューズタグ、シーズンにはあったものの、入園後に予備を買っておこうと訪れたときは探しても見つけられませんでした。
入園準備シーズンしか置いていないのかもしれませんね。
名札つけワッペン
私服で遊ぶという園では、私服にそのまま名札をつけられます。
お気に入りの服に安全ピンで穴を開けられるのが気になるという場合には名札つけワッペンという商品もあります。
上の名札つけワッペンでは、黒猫ちゃんの下の白い部分に針を通せるようになっているので、服に穴を開けずに済みます。
ただし、アイロン接着なので代わりにワッペンはついてしまいます。
安全ピンをつけるかワッペンをつけるかですね。
我が家では購入してみたものの季節ごとにつけなおすのも面倒で結局使っていません。
- マステはタグのある服に使え、意外とはがれない
- シューズタグは目印にもなるし靴がはきやすくもなる
- 名札つけワッペンは服に穴を開けたくない人にはおすすめ
【入園準備 体験談】これで決まり! 名前のつけ方
ここまで、お名前シール製作所と100均(ダイソー)での名前つけを紹介しました。
私の実体験からおすすめするのは、
お名前スタンプ入園準備セットを買い、タグのある服にはマステで名前つけ
です。
お名前シール製作所の入園準備セット
お名前スタンプ入園準備セットは防水シールが128枚、お名前スタンプが9本入って2,980円です(2021年12月時点)。
別々に買うより2,000円以上安いんですね。
コレ、かなりお得だと思います。
確かに充実セットではお名前スタンプの数が15本なのに対し、入園準備セットでは9本です。
しかし、漢字やアルファベットのバリエーションが減らされているだけなので、特に困りません。
また、防水お名前シールはひらがながまだ読めない子でも認識できるよう、1枚1枚にイラストが入っているタイプです。
入園準備セットについてくる防水お名前シールは大小さまざま128枚入っています。
名前つけで実際に使ったのは半分ほどだったのでこの枚数でじゅうぶんでした。
スタンプも余った防水シールも小学校の名前つけでも活躍するので、こちらのお名前スタンプ入園準備セットはおすすめです。
このアイテムにはこれで名前つけ
入園準備で名前つけをした経験から、アイテム別おすすめの名前つけを紹介します。
- 直接名前をつけても構わない タグや服の素材にお名前スタンプ
- 服を汚したくない タグにマステ+お名前スタンプ
私の場合、おゆずりすることもあるので、後々のことを考えタグのある服はすべてマステで名前つけしました。
逆に、お下がりでもらってすでにタグに記名がある服でも、マステなら上書きできるので便利でしたよ。
おむつやパンツ、靴下にマスクなど、中古でおゆずりしないものは直接お名前スタンプを押しました。
色が濃い靴下って名前つけに困りますよね。
初めはアイロンでつけられるラバーシールを貼っていましたが、はがれてしまったので今はお名前スタンプを使っています。
というのも、黒い靴下でも折り返してみれば白い部分があることに気づいたのです。
この靴下は表に白い部分もありますが、真っ黒の靴下でも折り返してみると白い部分があったのでそのスペースにスタンプを押せば名前つけ完了です。
お持ちの靴下に白いスペースがあるか一度折り返して確認してみてください。
お弁当、カトラリー、水筒、歯ブラシ、歯ブラシケース……。
水に濡れる可能性もある食器類は防水お名前シール一択ですね。
食洗機にかけたりもしていますが、入園から9か月経った今もはがれてきておらずきれいなままです。
お道具の中には名前を書くスペースがあるものもありますが、ほぼお名前スタンプかシールで済ませていました。
お友だちのものと混ざってしまいそうなクレヨンやねんどへらのような細かいアイテムは、パッと見分けられるイラスト付きの防水お名前シールがおすすめです。
マステ×お名前スタンプで時短する方法
私服、制服問わず活躍してくれたのがマスキングテープ。
私がよくやっている時短方法としては、ファイルの裏などにあらかじめマステを大量に貼っておき、
お名前スタンプをぽんぽん押してストックしておく方法です。
インクが乾くのも少し時間がかかるので、まだ必要なくてもできるだけストックを作っておくことをおすすめします。
つけ忘れや衣替えなどで後から名前つけが必要になったとき、ここからはがして貼るだけなのでとてもラクですよ。
入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】
- お名前シール製作所のお名前スタンプ入園準備セットがおすすめ
- タグのある服にはマステ×お名前スタンプ
- プラスチック素材、細かいものにはお名前シール
- お名前スタンプを押したマステのストックを大量に作っておくと後がラク
【入園準備 体験談まとめ】お名前シール製作所と100均(ダイソー)を上手に利用しよう!
入園準備を実際に終えて最も効率がよかったのは、お名前スタンプ入園準備セットと100均のマステを合わせて使う方法です。
スタンプは大小9本入っていて小学校にも使えますし、防水シールはイラスト入りでまだひらがなが読めない子にもぴったりです。
タグのある服にはマステを使えばサイズアウトしたときにおゆずりすることもできますよ。
この記事が大変な入園準備の一助になりましたなら幸いです。
小幸とみ(@koyuki_baby)でした。
\ 名前つけは手早くパパッと終わらせちゃいましょ♪ /入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】
ひらがなの読みならほっぷ、ひらがなの書きならすてっぷがおすすめ!