まるで異国に来たみたい!? まぁるいドームハウスが立ち並ぶとれとれヴィレッジ。

1棟貸し切りなので、周りを気にせずゆっくり過ごすことができます。
この記事では、とれとれヴィレッジの内装やアメニティを紹介します。
- とれとれヴィレッジへの宿泊を検討している
- 内装やアメニティを見たい
目次:ClickでJump!
とれとれヴィレッジの基本情報
とれとれヴィレッジは、和歌山県白浜町にある宿泊施設です。
ホテル基本情報
営業時間 | チェックイン 15:00〜 チェックアウト 〜11:00 |
---|---|
電話番号 | 0739-42-2200 |
場所 | 和歌山市西牟婁郡白浜町堅田2498-1 |
アクセス | 大阪より約2時間30分 |
館内設備 | 宅配便 レストラン 児童遊園施設 売店 など | 近隣施設と 所要時間(車) | アドベンチャーワールド(約5分) エネルギーランド(約9分) 南紀白浜空港(約10分) 三段壁・千畳敷(約15分) 白良浜(約15分) | 白浜駅(約5分)
公式サイト | とれとれヴィレッジ |
お部屋基本情報
客室数 | 133室 |
---|---|
客室補足 | メルヘンゾーン ファンタジックゾーン 和室/洋室 禁煙ルーム・ペット棟有 |
主な部屋設備 | 金庫 冷蔵庫 洗浄機付トイレ バスルーム ハミガキセット タオル バスタオル パジャマ ドライヤー など |
とれとれヴィレッジのお部屋には、メルヘンゾーンとファンタジックゾーンがあります。
- 禁煙ルーム
- 喫煙ルーム
- ペット宿泊可能なお部屋
と、さまざまなお部屋タイプがあるメルヘンゾーン。
リーズナブルなお値段で、4ベッドの洋室や6人部屋の和室に泊まれます。
- タバコを吸う
- ペットと一緒に泊まりたい
- 3〜4人で宿泊予定で洋室希望
- コストを抑えたい
メルヘンゾーン【洋室】プランをチェックする
メルヘンゾーン【和室】プランをチェックする
全室禁煙なファンタジックゾーン。
- 珪藻土壁
- フィルム貼りの窓
- 大理石フロア
- 充実したアメニティ
などこだわりがあり、2ベッドの洋室や6人部屋の和室に泊まれます。
メルヘンゾーンより豪華な分お値段もその分上がります。
予約が取れればパンダヴィレッジ もおすすめです。
- 子ども連れ
- カップル
- 値段が少し上がってもこだわりのあるお部屋に泊まりたい
ファンタジックゾーン【洋室・大理石フロア】のプランをチェックする
ファンタジックゾーン【和室】のプランをチェックする
パンダヴィレッジ【洋室】のプランをチェックする
パンダヴィレッジ【和室】のプランをチェックする

事前に電話で確認したところ、我が家(大人2人・2歳児1人)の場合、大人料金×2のみで宿泊できました。
ーー乳幼児連れで宿泊予定の方は念のため問い合わせてみると安心ですね。
- チェックインは15:00〜、チェックアウトは〜11:00
- とれとれヴィレッジは全133室
- メルヘンゾーンは喫煙、ペット可能でリーズナブル
- ファンタジックゾーンはこだわりのあるお部屋でおしゃれ
- 部屋にはバストイレ完備
とれとれヴィレッジの内装を写真つきで紹介!
今回、私たちはメルヘンゾーンの和室に宿泊しました。
居室
玄関横に棚とスペースがあります。ベビーカーやキャリーケースを置けるので便利ですね。

子どもが走り回れるくらいの広さがあります。布団は自分で敷くスタイル。


布団はクローゼットの中にあります。

冷蔵庫やタオルはテレビ台の中。DVDプレーヤーはありません。

コンセントは部屋の端っこにあります。
充電しつつ携帯をいじりたい場合は不便なので、延長コードを持っていくことをおすすめします。

水回り
お風呂とトイレはセパレートですが、洗面所とトイレは同じ空間です。

洗面所の上に物を置けるスペースがあるのは朝の準備のときに助かりますよね。
ハンドソープは石けんです。

鍵を閉めていないとトイレのドアがゆっくり空いてきて常時開きっぱなしになるのが気になりました。
お風呂はこちら。

温泉券つきプランでは、入浴施設「カタタの湯」と「とれとれの湯」の入浴券が各1枚ずつもらえます。
部屋のタオルは持ち出し禁止なので、持参するか現地で購入しましょう。
子連れは机に注意!
メルヘンゾーンの和室にある机は背が低く、角ばっています。


机は2つあり、机2はガラスコップやケトルが置いてあり危ないので移動必須です。
ファンタジックゾーンならテレビ台や机はないし、パンダヴィレッジだと丸テーブルなのでまだ安全だったと思います。
自分の失敗から、子連れのご家族にはファンタジックゾーンかパンダヴィレッジ をおすすめします。
ファンタジックゾーン【和室】のプランをチェックする
パンダヴィレッジ【和室】のプランをチェックする
- 玄関にベビーカーが置ける!
- 延長コード持参がおすすめ
- バス・トイレはセパレート
- 部屋のタオルは持ち出し禁止
- 机は危ない
とれとれヴィレッジのアメニティを写真つきで紹介!
続いて、メルヘンゾーンの小物やアメニティを紹介します。
小物
こちらはとれとれヴィレッジ限定のパジャマです。

トイレに置いてある個包装のスリッパ。お持ち帰りOKです。

アメニティ
とれとれヴィレッジのアメニティ。
基本のアメニティセットとKOSEセットがあります。

- ブラシ
- 歯ブラシ
- カミソリ

- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- とれとれヴィレッジ限定の館内着がある
- スリッパは持ち帰れる
- アメニティは最低限
とれとれヴィレッジの周辺施設とその他
とれとれヴィレッジの周辺施設はこちら。
ショップ施設 | とれとれ市場 |
---|---|
レジャー施設 | カタタの釣堀・カタタの筏釣り |
飲食施設 | 屋形船かがやき屋・とれとれ亭・とれとれ市場 |
入浴施設 | カタタの湯・とれとれの湯 |
その他 | 展望台・遊具公園・売店・無料駐車場・ |
近隣施設 | エネルギーランド(約9分) 南紀白浜空港(約10分) 三段壁・千畳敷(約15分) 白良浜(約15分) | アドベンチャーワールド(約5分)
お部屋にあるファイルの中に、周辺施設の情報が書かれた紙が入っています。かがやき屋は船の上でお食事が食べられますよ。

とれとれヴィレッジの展望台から見えるのは数多のドームハウス。
周りが木々に囲まれているので世界観を壊されることなく異国の情緒に浸れます。

宿泊者専用のヴィレッジ公園はパンダヴィレッジ側にあるため、とれとれヴィレッジからだと少し歩きます。


チェックインしてから夕飯まで時間があるときにもぴったりですね。
- 周辺施設をチェックしよう
- 展望台からは数多のドームハウスが一挙に見渡せる!
- 宿泊者専用の遊具公園がある
まとめ:とれとれヴィレッジならファンタジックゾーンがおすすめ!
私は1日めにパンダヴィレッジ、2日めにとれとれヴィレッジのメルヘンゾーンに宿泊しました。
どちらも宿泊して、子連れには絶対にパンダヴィレッジかとれとれヴィレッジのファンタジックゾーンがおすすめだと思いました。
連泊なら私のように1日目と2日目で泊まるお部屋を変えるのも手ですよ!
かけがえのない想い出になりますように。
メルヘンゾーン【洋室】プランをチェックする
メルヘンゾーン【和室】プランをチェックする
ファンタジックゾーン【洋室・大理石フロア】のプランをチェックする
ファンタジックゾーン【和室】のプランをチェックする
パンダヴィレッジ【洋室】のプランをチェックする
パンダヴィレッジ【和室】のプランをチェックする

営業時間 | チェックイン 15:00〜 チェックアウト 〜11:00 |
---|---|
電話番号 | 0739-42-2200 |
場所 | 和歌山市西牟婁郡白浜町堅田2498-1 |
アクセス | 大阪より約2時間30分 |
館内設備 | 宅配便 レストラン 児童遊園施設 売店 など | 近隣施設と 所要時間(車) | アドベンチャーワールド(約5分) エネルギーランド(約9分) 南紀白浜空港(約10分) 三段壁・千畳敷(約15分) 白良浜(約15分) | 白浜駅(約5分)
公式サイト | とれとれヴィレッジ |