小幸家の息子トトはきかんしゃトーマスが大好き。
朝から晩までトーマスです。
ーー調べてみたところ、大阪府にトーマスステーション和泉があることがわかりました。
この記事では、実際に行ってきた私がトーマスステーション和泉について紹介します。
- 関西にあるトーマス関連の遊び場を探している
- トーマスが大好きな子どもがいる
- トーマスステーション和泉について知りたい
目次:ClickでJump!
トーマスステーション和泉の基本情報

トーマスステーション和泉は、ららぽーと和泉の2階にあります。
基本情報
営業時間 | 10:00〜21:00 |
---|---|
所在地 | 大阪府和泉市あゆみ野4-4-7 ららぽーと和泉2階 |
公式サイト | トーマスステーション和泉 ららぽーと和泉 |
トーマスコインについて
アトラクションは、トーマスコインという専用の通貨にて利用することができます。

2トーマス | 400円(200円/1トーマス) |
---|---|
4トーマス | 800円(200円/1トーマス) |
6トーマス | 1,100円(183円/1トーマス) |
10トーマス | 1,500円(150円/1トーマス) |
- トーマスステーション和泉はららぽーとの中にある
- トーマスステーションではトーマスコインという専用の通貨が必要
- 価格は1トーマスあたり200円
トーマスステーション和泉のアトラクション
それでは、トーマスステーション和泉にあるアトラクションを写真つきで紹介していきます。
トーマスシアタートレイン
定員 | 4名 |
---|---|
料金 | 6トーマス |
所要時間 | 約10分 |

トーマスシアタートレインは、トーマスステーション和泉で1番目立つアトラクションです。
トーマスが引く客車のアニーに乗ってコースを2周します。
お姉さんが機関士となって、ソドー島の冒険に連れていってくれますよ。
途中のトンネルでトーマスのミニシアターが上映されるため、所要時間がおよそ10分かかります。
大人1人が代表として並び、その間に子どもが別のアトラクションで遊べるようにできるといいですね。

乗り物
定員 | 2名 |
---|---|
料金 | 2トーマス |
乗り物コーナーの乗り物は、コインを入れたら自動で動き出します。

ホイールローダーのジャックは、ボールを押しながらコースを周回してくれます。

その他のなかまたちにも乗ることができますよ。



この他に、ヘリコプターのハロルドもいますよ。
トーマスのわくわく広場
営業時間 | 10:00〜19:00 (最終入場18:30) |
---|---|
料金 | 4トーマス (保護者追加1トーマス) |
対象 | 未就学児とその保護者 |
制限時間 | 30分 |
トーマスのわくわく広場では、ボールプールやふわふわ広場で自由に遊ぶことができます。
30分4トーマスで、未就学の子どもと保護者ひとりが対象です。

わくわく広場の真ん中にあるのは木製でできたコースとトーマスたち機関車。
ナップフォード駅やティドマス機関庫など情景も豊富なため、まずこれに心を奪われる子が多いです。
たくさんの子どもがいて、トトはあまり遊べていなかったため、端っこにある別のテーブルに場所を移りました。

こちらのテーブルは小さいからか人気がなく、小心者のトトも落ち着いて遊べました。


ボールプールは2つあり、大きくて広いレベッカのものとふわふわ遊具になっているスティーブンのものとあります。
個人的には、スティーブンの煙突からボールが吹き上げられてくるのが面白かったです。

実際に乗れるトーマス号もあります。
見る限り1台しかなかったので、タイミングを見て狙いたいですね。

トーマスシアタートレインで機関士のお姉さんが着ていたのと同じような制服が、帽子とセットであります。
写真スポットはこちらがおすすめ。


真ん中にある木製レールは固定されていますが、こちらは自分で好きなようにレールを組むことができます。
情景パーツもたくさんあり、立体のコースもかんたんに作れるため、トトは夢中になって遊んでいました。


他にお絵描きマットもありましたよ。

- トーマスシアタートレインは4名6トーマス
- 1周10分かかるため待ち時間の工夫が必要
- 乗り物は2名2トーマス
- わくわく広場は30分4トーマス
【口コミ】トーマスステーション和泉に行ってきた個人的な感想
トーマスステーション和泉は、小さなゲームセンターのようであり、大きなトーマスコーナーのようでもありました。
ここで遊ぶなら2時間くらいが限度だと思います。
トトは乗り物系ではあまりテンションが高くなかったものの、わくわく広場では夢中になって遊んでくれました。
※帰りたくないの意
……トトがあまりに夢中で遊んでいたため、2回延長し、わくわく広場には合計1時間半もいました。
前半はずっとテーブルの木製レールで遊び、その後ひととおり少しずつ遊んだ後、最後は自分でレールを作るのにハマっていましたね。

トーマスステーション和泉にはショップコーナーもあります。
中には、パッチワークヒロやかわいいデザインのTシャツなど限定品もあるので要チェックですよ。
私はめちゃくちゃ悩んだ挙句、『きかんしゃトーマス大図鑑』を購入。
この図鑑はトトのお気に入りとなり、3か月経った今でも毎晩のように寝る前読んでもらいたがります。
レギュラーメンバーが勢ぞろい! 大ボリュームの1冊
世界の仲間たちも掲載されているコンパクトな1冊
- 滞在時間は多くても2時間
- わくわく広場が1番楽しいかも?
- 限定品が売っているショップも見逃すな!
まとめ:トーマスステーション和泉は小さなゲームセンター
トーマスステーション和泉は、個人的にトーマス専門の小さなゲームセンターのようだと感じました。
未就学児なら自由に遊べるわくわく広場がおすすめです。
限定品が売っているショップもぜひチェックしてみてくださいね。
小幸とみ(@koyuki_tomi)でした。
営業時間 | 10:00〜21:00 |
---|---|
所在地 | 大阪府和泉市あゆみ野4-4-7 ららぽーと和泉2階 |
公式サイト | トーマスステーション和泉 ららぽーと和泉 |
2トーマス | 400円(200円/1トーマス) |
---|---|
4トーマス | 800円(200円/1トーマス) |
6トーマス | 1,100円(183円/1トーマス) |
10トーマス | 1,500円(150円/1トーマス) |
レギュラーメンバーが勢ぞろい! 大ボリュームの1冊
世界の仲間たちも掲載されているコンパクトな1冊
他の遊び場をチェックする
