こんにちは、小幸とみ(@koyuki_tomi)です。
アドベンチャーワールドには子連れのつよ〜い味方、フードコートがあります。
ーーここで気になるのが入っているお店やメニューですよね。
この記事では、アドベンチャーワールドのフードコートを紹介します。
- 子連れでアドベンチャーワールドに行く予定がある
- フードコートで何が食べられるのか知りたい
フードコートの基本情報
フードコートがあるのは、アドベンチャーワールドの中央付近。
乗り物やゲームコーナーで遊べるエンジョイドームの中にあります。
営業時間 | 11:00〜16:30 |
---|---|
場所 | エンジョイドーム |
席数 | 200席 |
子どもイス | あり |
トイレ | なし |
私たちが利用したのは平日だったため、ピーク時になってもお客はまばらでした。
午後からはエサやりがあるため、開店すぐを狙うのがおすすめですよ。
フードコートの机にはパンダやゾウなど動物が描かれています。お気に入りの席を探してみてもいいですね。


子どもイスはこちら。

いくつか用意はあるものの、混雑時にはなくなってしまうこともあるようです。
フードコートには、パンダのぬいぐるみがたくさん置いてあるキッズスペースがあります。かわいい。

キッズスペースの前の席を取ったため、息子のトトは大喜び。
パンダのぬいぐるみを並べるのに夢中になって、ご飯はあまり食べてくれませんでした。トホホ。
※ごちそうさまでしたの意
- フードコートの営業時間は11:00〜16:30
- 子どもイス、キッズスペースがある
- フードコート内にトイレはない
フードコートに入ってるお店
フードコートに入ってるお店は以下の4店です。
店名 | 主なメニュー |
---|---|
キッチン | オムライス・パスタ |
マアム | 海鮮丼 |
マルシェ | カレー |
SUM’S | うどん・そば |
キッチン

チキンライスをベースとしたオムライスが人気の洋食店、キッチン。
ソースを模様、オムライスをくちばしに見立てたペンギンオムライスが可愛いですね。
マアム

マグロ丼、サーモンいくら丼など海鮮丼がメインのマアム。
子どもにはキッズパンダ御膳が人気です。

マルシェ

こだわりのカレーのお店、マルシェ。
ちなみに、私が利用したのはこちらのお店です。カツカレーとパンダキッズカレーを注文しました。


- カレーライス
- サラダ
- ポテト
- ウインナー
- ミニハンバーグ
- プリン
- ドリンク
SUM’S

地元の食材にこだわるそばの専門店、SUM’S。
全てのうどん・そばにパンダのかまぼこがトッピングされています。
番外編:レストラン
マグロカツカレーを食べたい人はSmile kitchenがおすすめ。
パンダハンバーグプレートなどインスタ映えしそうなかわいいメニューも充実しています。
キッズスペースやベビーケアルームもあるので、子連れの方にもおすすめです。
ガッツリ食べたい! という人にはJamboがおすすめです。
牛100%のハンバーグステーキなどボリュームのあるメニューがありますよ。
- フードコートに入っている店舗は4つ
- オムライス・パスタの”キッチン”
- 海鮮丼の”マアム”
- カレーの”マルシェ”
- うどん・そばの”SUM’S”
アドベンチャーワールドのフードコートまとめ
アドベンチャーワールドで行きたいお店は決まりましたか?
フードコートは家族別々のものを頼めるのが魅力ですよね。
楽しいひと時を過ごせますように。
小幸とみ(@koyuki_tomi)でした。
アドベンチャーワールドのレストランをチェックする
アドベンチャーワールド周辺のお店をチェックする
営業時間 | 11:00〜16:30 |
---|---|
場所 | エンジョイドーム |
席数 | 200席 |
子どもイス | あり |
トイレ | なし |
店名 | 主なメニュー |
---|---|
キッチン | オムライス・パスタ |
マアム | 海鮮丼 |
マルシェ | カレー |
SUM’S | うどん・そば |
アドベンチャーワールドのレビューはこちら

夜ご飯どこで食べる? 海鮮食べ放題ならとれとれ亭!

アドベンチャーワールドから車で10分! パンダヴィレッジに泊まってみた
